阪神尼崎駅周辺
尼崎駅

阪神尼崎駅を北へ出てすぐ、あまがさき観光案内所です。
出動!尼崎怪獣防衛隊のキット販売店です。近辺の観光案内パンフレットをもらったり、
寺町のボランティアガイド申し込み ができます。
すぐ横にトイレ、喫煙所があります。反対側がバスロータリー、阪神バスサービスセンター(キット販売店)です。

2階部分はデッキになっていて広々とした空間です。駅やamagottaにはテイクアウト可能なカフェがあるので休憩にもお弁当にももってこいの場所です。
すぐ横が阪神電車の駅だから電車を見るのにも格好の場所です。阪神は難波線が開通して以来、近鉄が乗り入れたりして、さまざまな電車がはしっているので電車好きにはオススメです。
ただ、食べ物をベンチなどに置いたままにして電車をみているすきに、カラスの被害にあうことがあるので注意が必要です。

カフェ・ランチのオススメは「桜里」でね。ここは、お茶の「甘露園」直営店です。
抹茶系の飲み物やデザートが充実しています。ランチは洋風・和風、軽食はパスタが中心です。
アルコール類の提供もあります。
→桜里(外部リンク)
尼崎城

ひさしぶりに尼崎城へ行ってみると、お城の背がずいぶん伸びちゃってマンションよりも高くなっている!そんなことはないか・・・
この日は絶好の天気で、青空に白いお城が映えます。

阪神電車さんとのコラボイベントをやっていて、すごい人出でした。
出動!尼崎怪獣防衛隊のキット販売店「日新天ぷら店」も出店していました。

場内へ入ると偶然にも小路さんと遭遇。瓦寄付のボードをじっくり見ていました。
場内1階は入城無料です。おみやげショップは、出動!尼崎怪獣防衛隊のキットの販売店です。
寺町

駅から徒歩2分、お仏壇の「浜屋」さんの角から寺町へ入ります。

「浜屋」さんの1本南側の路地、いい雰囲気です。
ボランティアガイドさんが案内をされていました。ちなみにボランティアガイドさんは無料でお願いできます。
お申し込み先は阪神尼崎駅北「はんしん観光案内所」です。
尼崎戎神社

寺町から阪神本線の下をくぐると尼崎戎神社があります。大きい鳥居です。新年10日は十日えびすでにぎわいます。兵庫県では西宮えびすが超有名ですが、ここも十日えびすのときはすごい人出になります。