アミング潮江商店街
アーケードなし、車も通らない商店街

商店街には完全にアーケードでおおわれていて歩行者専用道路になっているパタンか中央車道をはさんで両側に店舗が並ぶパタンがおおいのですが、ここはアーケードなし、車も通らないめずらしいパタンの商店街です。さらに商店街特有のノスタルジックな雰囲気とはまるで違う近代的な雰囲気があります。
開放感があってよい!訪問した日が曇り空だったのがちょっと残念、晴れた日は建物のあいだから見上げる空が美しい。
JR尼崎駅からすぐ

JR尼崎駅の2階デッキを歩いて駅前ロータリーをこえていきます。右側のビル(ホテルヴィスキオ)の1階にクリアカード配布店の「マルゼン薬局」があります。(この日は日曜日だったので店休日でした・・・)

北へ少し歩くと「尼崎きせる亭」キット販売店です。
店頭に灰皿が設置されているので、ここでいっぷくできます。

「尼崎きせる亭」の前が広場になっていてここがアミング潮江商店街への入口です。さっそく「串カツの田中」で一杯・・・
店舗紹介

商店街のいちばん奥にあるのが「フレッシュコア」食料品中心のスーパーマーケットです。スーパーマーケットとはいえ、もともとは市場でありまして、いまでも専門店の集合体で営業しています。
2階が保育園になっています。

キット販売、クリアカード配布店の「フローリストオータム」。商店連盟的に毎年お世話になっています。

キット販売、クリアカード配布店の「ニシイチドラッグ」。
歩き疲れてきたらここで「ファイト一発!」グーと飲んで元気をつけるとよいでしょう。
腹が減っては戦はできぬ
歩いていると、うどん店を発見。大好物であります。串カツで一杯も捨てがたかったものの、真昼間なのでここへ入店しました。

温玉ちく天ぶっかけの冷たいのをいただきました(680円)。麺は太麺、太麺のなかでも太い方、もっちり系です。ふつう盛りでもボリュームがあります。お出汁はあっさり系でしょうか。
帰りは電車、ということで1本飲む。JR尼崎駅北側はキリンビール跡地を中心に再開発されたせいか、銘柄はキリンでした。