尼崎怪獣防衛隊 「アマギラス」コース 情報
謎解きキット販売店・クリアカード配布店
謎解きキット販売店
クリアカード配布店
謎解きの楽しみ倍増 商店街情報
商店街について
このコースは阪神杭瀬駅周辺・JR尼崎駅周辺・尾浜周辺・阪急園田駅周辺を巡ります。どこのエリアからでもスタートできますが、南の杭瀬から北上するか、北の園田から南下するかの移動がよいのだろうと思います。
グーグルマップで調べてみると阪神杭瀬駅からJR尼崎駅までの直線距離が約1.6km(バスで約10分)、JR尼崎駅(約18分)から阪急園田駅までの直線距離が2.6kmです。基本的にはバスでの移動がよいのかなぁと思います。
途中の尾浜商店街が難所でしょうか。JR尼崎駅から徒歩で約20分(1.5km)くらいかかります。コミュニティーサイクルとかも交えながら移動を考えてみてください。
阪神杭瀬駅周辺の情報

阪神杭瀬駅を出て商業施設があるのは北側です。南側には何もない、街路樹がある静かな住宅地です。

阪神杭瀬駅北側に出て国道2号線をこえるとにぎやかになってきます。南北へ伸びる道路の両側につながるのが杭瀬本通商店街です。
ちょっと進んで右折、本通と並行して南北へ伸びるのが杭瀬市場になります。
杭瀬市場方向とは逆、左(西)へまがると杭瀬銀座商店街の入口です。杭瀬銀座商店街から杭瀬栄町商店街、杭瀬栄町EAST商店街は東西ひと続きになっています。
JR尼崎駅周辺の情報

商業施設はJR尼崎駅の北側に集積されています。キリンビールの工場跡を再開発してずいぶん近代的な街になりました。駅からつながる2階デッキでキューズモールあまがさきに直結しています。今回の謎解きの舞台になるアミング潮江商店街は、3分ほど北へ歩いたところが入口になります。

マンションとマンションのあいだの道の両側に店舗があります。アーケードはまったくありません。そのため、すごく開放的でアメリカンな雰囲気です。
阪急園田駅周辺の情報

阪急神戸線で高架駅はめずらしく、ここには 阪急園田駅と一体化した「園田阪急プラザ」があります。
インフォメーションボードで確認すると約60くらいの店舗があります。

駅北側に「園田中央商店街」があります。駅を出て一目見てどこが商店街の入口なのか?迷います。入口は緑色のフェンスに囲まれた空き地と「PARIS」さんの赤い看板とのあいだです。
商店街は全般的に飲食店がおおい印象です。ランチ・ディナーにはもってこいの商店街です。
それにしても今日は天気がよくて、まさに青空商店街でした。